2013年10月02日09:00

割れてしまった光る泥だんご・・・。
以前、「泥だんごは土なので要らなくなったら自然に戻しましょう」、と書きましたが。
実際に割ってみるとこんな感じです。
あんなにぴかぴかに光っていても、やっぱり土なんだなぁ、と・・・。
なんだか妙な気持ちです^^

先日、ちびまる子ちゃんのアニメの話を書きましたが。
今回、その遊びを再現。
地面に置いた泥だんごに、50cmくらい上から別のだんごを落として。
さぁ!どっちが勝つか!
・・・と、やってみました。
ちょっとおもしろかったですよっ^^
ただ。
今回、使用したのは色つけに失敗したり、ヒビが入ってしまった泥だんごだったのですが。
それでも・・・。
最初はちょっと躊躇しましたー。
・・・最初だけですけど。
土に還る泥だんご
カテゴリー

割れてしまった光る泥だんご・・・。
以前、「泥だんごは土なので要らなくなったら自然に戻しましょう」、と書きましたが。
実際に割ってみるとこんな感じです。
あんなにぴかぴかに光っていても、やっぱり土なんだなぁ、と・・・。
なんだか妙な気持ちです^^

先日、ちびまる子ちゃんのアニメの話を書きましたが。
今回、その遊びを再現。
地面に置いた泥だんごに、50cmくらい上から別のだんごを落として。
さぁ!どっちが勝つか!
・・・と、やってみました。
ちょっとおもしろかったですよっ^^
ただ。
今回、使用したのは色つけに失敗したり、ヒビが入ってしまった泥だんごだったのですが。
それでも・・・。
最初はちょっと躊躇しましたー。
・・・最初だけですけど。
この記事へのコメント
見事に真っ二つですね!!(笑)
ほんと、ピカピカになることが不思議です☆
これを考えた人、すごいなって思いました。
ほんと、ピカピカになることが不思議です☆
これを考えた人、すごいなって思いました。
Posted by りんりん at 2013年10月02日 10:38
最初、抵抗があった「だんご割り」ですが。
やってみたら、ちょっとクセになりそうな。
ちょっとモヤモヤっとしたときにやってみるとスッキリするかも。
ただ、失敗作のだんごに限りますが(;^_^A
左官屋さんの泥だんごの発案者はどなたでしょうね。
残念ながら、ハマニの社長ではないんですね(;^_^A
やってみたら、ちょっとクセになりそうな。
ちょっとモヤモヤっとしたときにやってみるとスッキリするかも。
ただ、失敗作のだんごに限りますが(;^_^A
左官屋さんの泥だんごの発案者はどなたでしょうね。
残念ながら、ハマニの社長ではないんですね(;^_^A
Posted by りりっぺ
at 2013年10月02日 13:45
